2016年9月12日月曜日
病気とウォーターサーバー
今、自分らしくと言われたら、どうだろうと思う事が多いです。
ただそれも、段々良くなっていくとも思っています。焦りと若干の不安はありますが、全てではないです。楽観的な面もあります。
もっと気持ちを変えたらどうだろうと自分で思う事も、よくあるのです。
若い人も、誰でも障がい者をネガティブに取る人は多いですが、生まれて大病や引きこもりのようになったり、そういう事がない人がいるでしょうか。
長期入院した事がない人が、一人でもいたら幸せですが、大体は病気は持っていると思います。
どんなに健康に気を遣っても、病気をしてしまうのが人間だと思います。
なので、障がいを笑っている人は、後々苦労するでしょうし、体ではなくても、お金の面で困ってしまう人もいるのです。
僕は一時期、どうしても理解出来ない事がありました。
他人が他人に口出しする理由が分からなかったのです。
結構どこでも書いていますが、僕の病気や、それを介護するという理由で、散々言った人を思い出します。
それに関しては、ある程度理解が出来ました。
他人は他人なのだという事です。何か同じ運命共同体ではなく、人それぞれ生きてきた形が違うのですから当たり前でしょう。
取り敢えず、病気にならないように天然水を検討するようになりました。ウォーターサーバー比較サイトで調べまくる毎日です。
実際にウォーターサーバーを導入するには親の許可が必要ですが・・・
登録:
投稿 (Atom)